肌断食すると汗がサラサラするように感じます。
水分摂取や食事も気をつけないとそうはならないのですが、汗腺がしっかりしてくるのか、暑いとしっかり汗をかくことができます。
汗をかくと老廃物が出ってくれるし、熱射病とかにもなりにくいです。
動物は汗や毛で体温調節してるのですが。
余計なものをつけたりしてるとその機能を低下させてしまうようです。
しかも、いま夏のエアコンが体に悪影響を及ぼしています。
汗かくのですごく寒い。ここは真冬の海か山か?って位冷えてきます。
夏なのに何で冬支度せねばならんのか(・・;)
送風でええやん!って思うんですけど。
流石に乾燥しやくなって、何もつけないわけにいかないと思ってたら汗や皮脂が体から出てくれるのでそれで乾燥対策になってたりします。
カバやぞうが泥を体につけてるのと同じか?
体はしっとりしててモッチモチしてます。
肌断食すると乾燥しにくくなるかもしれませんね。
きっと最初から必要なのは体の中のケアで、外は排出口。
排出口を塞がないように、清潔にしてれば体は機能してくれるそういうことなのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿